ume気分

子育てに役立つ情報を発信しています!

口臭の酸っぱい匂いは舌の汚れが原因!?舌苔を綺麗にするのが大事!

口の匂いは自分では分かりにくいので、知らず知らず不快な気持にさせてしまっているかもしれません

 

相手は口の匂いに気づいていても、あなたに直接口が臭いと言うことは出来ないでしょう!

口臭や匂いの問題は非常にデリケートな問題で、対応を間違うと人間関係にひびが入ってしまいます

 

また口臭は自分では気付きにくいので、自分では気付かないうち人に迷惑をかけている物です

 

口が酸っぱい匂いがする人は、どんな事が原因でなのかを説明していこうと思います!

 

では早速紹介していきましょう!

スポンサーリンク

 

口臭が酸っぱくなる原因は何なのか?

f:id:ume7572:20200810180252j:plain

口臭の原因はたくさんありますが、主な原因は舌の汚れです! 

 

ただし口臭は体の内部から発せられるので、消化の過程で起こる可能性もあります

 

例外はもちろんありますが、舌の汚れ・胃酸の量が原因で、口が酸っぱくなってしまいます!

 

特に年齢や好みによって好きな食べ物は変化していき、排泄物と共に体臭も変化していきます

 

このように食べ物が変化すれば体臭が変化するわけですが、今回は食べ物が原因で口臭がしているなんて、ありきたりな説明をする気はありません!

 

口が酸っぱい匂いがするのは食べ物と言うよりは、むしろ舌の汚れが原因で酸っぱい口臭がしている場合が多いんです!

www.umeblog.work

口が酸っぱい匂いがする時ってどんな時?

口が酸っぱい匂いがする時は、食べ物のカスがたまっている事が原因の1つになっています

 

舌を自分で触ってみると分かると思いますが、猫の舌とまではいかなくても、舌の表面にはたくさんの突起物があるのが分かると思います!

 

※この舌の突起部分には様々な食べカスや、飲み物のカスがたまってしまい、これが口臭の原因となってしまいます

 

まず鏡の前で自分の舌を出してみましょう!

もし舌の表面が白く汚れていたら、口臭が発生していると考えて、まず間違いが無いと言えます!

 

特に風邪などで鼻が詰まっている場合、特に口臭がひどくなってしまいます

 

これは鼻から息が出来ない為に、口呼吸が盛んになってしまい、口の中が乾燥してしまい雑菌が増えるため、口臭がひどくなると言われています!

口臭除去にやって欲しい事

口臭が発生する場合、口の中が乾いている場合が非常に多いです!

 

もし食後に舌を見て白く汚れている場合、ガーゼでやさしくこすって汚れを取ったり、麦茶などを飲んで舌を綺麗に保つように心がけましょう!

 

※夏場などは特に口の中が乾きやすく、口臭が発生しやすい時期でもありますので、注意が必要です!

舌磨きのNG行動

f:id:ume7572:20200801111035j:plain

舌の汚れが口臭の原因だと言う事は、分かってもらえたでしょうか

 

ではこの舌の汚れを取り除けば、口臭が無くなると普通は思いますよね?

 

こたえは半分正解で、半分不正解です!

 

なぜ半分は不正解なのでしょうか?舌の汚れが口臭の原因なのですから、汚れをが無くなったら口臭はしないはずですよね?

 

この舌の汚れは舌苔(ぜったい)と呼ばれていて、食べ物のカスや口の粘膜が集まって出来ています

 

舌苔は口の中のだ液が少ない時、口の中が乾いている時に出来るため、口の中が乾燥しないように気をつけないといけません!

 

先程いったように、風邪で口呼吸をしている時や夏場で口の中が乾燥している時に、口臭が発生するのは上記の事が原因なんですね!

舌磨きをやりすぎるのは逆効果

先程半分正解で半分不正解と言ったのは、舌苔を取ろうと過剰に磨きすぎてしまうためです!

 

実は舌の上には味覚のセンサーだったり、様々な細胞が生きています

舌苔を取ろうとするあまり、必要以上に舌を磨くと必要な細胞まで死滅させてしまい、舌を傷をつけてしまいます

 

※こうなると舌に出来た傷に雑菌が繁殖してしまい、雑菌が発する匂いで余計に口臭が発生しますので、気をつけましょう!

スポンサーリンク

 

舌苔の出来る原因な何か?

f:id:ume7572:20200525232027p:plain

舌苔は口の中の乾燥が起こると出来やすいのが特徴です

 

ですが舌苔が出来る原因はまだあって、生活習慣が大きく関係しています!

 

細かく言えばもっとあるのですが、大きく分けると4つの習慣が関係していますので、自分が4つの項目に当てはまるか、確かめながら見てきましょう!

 

①早食いの癖がある人(よく噛まないで飲み込んでしまう)

②慢性的に鼻が詰まっていて、口呼吸が多い人

③強いストレスにさらされている人

④喫煙習慣がある人

 

どうでしたか?

結構当てはまった人って、多いんでは無いですか?

 

特に男性は①③④の項目に当てはまる人、多いんでは無いでしょうか

 

ただしこれらの項目は、生活習慣を見直すことで改善することが出来ますので、少しずつで構わないので生活習慣を見直してみましょう!

 

もう少し言うと、①の様に早食いの人は消化に時間がかかってしまうため、胃酸が出やすくなり口臭が酸っぱくなってしまう事があるので、注意が必要です!

 

①の早食いなんて言うのは、注意して食べる様にすれば改善しやすい項目ですから、必ず直していきましょう!

舌苔が原因で起こるトラブル

舌苔が増えると、必然的に口臭が増えてきます!

 

ですが舌苔の厄介な所は、口臭以外にも様々なトラブルに発展する可能性がある点です

 

高齢者の場合は特に注意をして欲しいポイントもありますので、しっかりと覚えておきましょう!

①口臭

起床時などの口臭はだれしも起こる事なので、そこまで心配する事はありません

ですが舌苔が出来た事によって起こる口臭は、改善されるまでに時間がかかってしまいます

 

喫煙などの生活習慣を見直す必要があるのもそうですが、舌苔を取ろうと必要以上に舌を磨く人が多い為です

 

これは悪い見本です!

舌の汚れを発見する

きれいにしようとして必要以上に舌を磨いてしまう

必要な細菌を死滅させてしまう

舌を傷つけてしまい雑菌が繁殖する

必要以上の舌磨きが原因で、匂いがきつくなってしまいさらに余計に舌を磨く

口臭がひどくなる悪い流れが出来てしまう

 

このように間違いのスパイラルに陥ってしまうので、舌磨きのやりすぎには注意しょう!

味を感じにくくなってしまう

舌磨きをし過ぎると、味を感じるセンサーに傷がついてしまいます

このセンサーは味蕾(みらい)と呼ばれていて、舌の表面のデコボコした部分に存在します

 

このセンサーの上に舌苔がついて覆われると、味蕾が反応が弱くなってしまいます

こうなると味を感じにくくなってしまうので、ついつい濃い味付けの物を食べてしまいがちです

 

味の濃い物や油物が多い食事は美味しいかもしれませんが、胃酸を多く発生させるほか、味蕾にダメージを与えてしまいます!

 

例えば、しょっぱい物をたくさん食べるとなぜか舌が痛くなる事ってありません?

私はポテトチップスをたくさん食べた時に、この現象が起きやすいですね

 

※必要以上の塩分は、舌に少なからずダメージを与えますので、濃い味付けばかりの食事にならないように注意しましょう!

誤飲性肺炎を引き起こす可能性がある

日本人の死亡原因のトップ3に入るのが肺炎です!

 

誤飲性肺炎は食べ物のカスや口の中の分泌物が、肺に入ってしまう事で引き起こされる怖い病気です

 

誤飲を起こしてしまった際に、口の中の細菌も一緒に肺の中に入ってしまい、肺炎が重症化することがあるそうです

 

高齢者の場合、誤飲性肺炎の危険性が年齢と共に高まります

年齢と共にだ液の量も少なくなっていきますし、口の中の雑菌の量も増えていきます

 

このように誤飲性肺炎になりやすい状態で、重症化する危険性が高いのが高齢者なので、家族の中に年配の方がいらっしゃる場合は特に注意が必要ですよ

 

肺炎が長引かないようにするためにも、口の中をしっかりとケアしてあげる事が大切です!

スポンサーリンク

 

正しい舌の磨き方

f:id:ume7572:20191111212401p:plain

取りすぎてもいけないし、全くとらないのもトラブルの元になってしまう舌苔ですが、正しい取り方をすれば舌を痛めることなく、清潔に保つことが出来ます! 

 

ここでしっかりとした舌の磨き方を覚えて、今日からの舌磨きに役立ててみましょう

専用の舌ブラシを使って磨こう

歯磨き用の歯ブラシでは、舌を傷つけてしまう可能性がありますので、口臭を悪化させしまいます

 

専用の舌ブラシは、舌苔を取るのに優れていて舌を傷つける心配がありません

 

舌の傷は口臭の元になってしまう可能性がありますが、こういった心配がなく舌を綺麗するには、専用のブラシがあるととても便利です!

 

無くても舌磨きが出来ない訳ではありませんが、舌のケアの為にはぜひとも準備しておいた方が無難でしょう

 

舌ブラシにはこちらがおすすめ↓↓↓↓↓↓

舌ブラシの使い方

舌の上に舌苔を見つけたら、舌の奥の方から手前に引いて汚れを取りましょう

この時に力はいらないので、奥から手前に軽く引いてあげましょう!

 

手前に引き終わったブラシを水で洗い、綺麗にしたら舌の汚れを見ながら何度か繰り返してみて下さい

 

5~7回程で舌苔が取れて、舌の上が綺麗になってくるはずです!

 

最初の内は完全に舌苔が取り切れませんが、心配をする必要はありません

 

舌苔の中に空気が入る事で、細菌の繁殖を抑える事が出来るので、完全に舌苔が取り切れないとしても、口臭を抑える事が出来ます

 

もし出来る事ならば舌磨きが終わった後に、専用の保湿剤を塗りましょう

 

舌に塗る事で、口の中を乾燥から防ぐことが出来ますので、口臭を防ぐことに繋がりますよ!

口臭が良くならない時は歯医者さんに相談しよう

生活習慣を改善して、舌ブラシを使い舌苔取っているにも関わらず、なかなか口臭の問題が解決しない場合は、歯医者さんに相談してみましょう!

 

特に酸っぱい口臭に変化が無い場合は、胃酸が出すぎる消化器系の病気の可能性があるかもしれません

口臭は糖尿病や肝臓の疾患が原因で起こっている場合がありますので、自分で出来る事をやってみても、なかなか変化が無い場合はお医者さん診察してもらう事をおすすめします!

スポンサーリンク

 

口臭を予防する方法

f:id:ume7572:20200808163256j:plain

これまでは口臭を改善、または無くする方法を紹介してきました

 

今回紹介した方法で口臭をお抑える事に成功したら、次は予防を忘れてはいけません

ここを怠るとせっかく無くなった口臭が、再度出てきてしまいますので注意しましょうね!

①よく噛んで食べる

食べ物をよく噛むことで、唾液が出やすくなって雑菌が繁殖しにくくなり、口の中を清潔に保つことが出来ます

 

言ってみればよく噛で唾液を出すことは、自然の歯磨きをしているのと同じなんですね!

②正しい舌磨きをする

舌磨きのやり方は紹介した通りですが、口臭が無くなったからと言ってさぼってしまうと、再度舌苔が出来てしまいます!

 

1日1回は正しい方法で、舌磨きをする様にしましょう

その時は専用のブラシを使う事も、忘れないようすることが大切ですよ!

③食生活を改善していく

舌苔が出来やすいのポイントの所で紹介しましたが、4つのポイントに気を付けて生活する様にしましょう

 

大事な所なので、おさらいしておきましょうね!

 

①早食いの癖がある人(よく噛まないで飲み込んでしまう)

②慢性的に鼻が詰まっていて、口呼吸が多い人

③強いストレスにさらされている人

④喫煙習慣がある人

 

これらの生活習慣は、口臭の原因になる舌苔が出来やすいので、1度口臭が無くなったからと言って油断しないようにしましょう

 

ダイエットも同じですよね?

痩せたからと言って、気を抜けばすぐにリバウンドするじゃないですか?

 

あれと同じです!

何でもそうですが、日々の積み重ねが大事だという事ですね

まとめ

f:id:ume7572:20191016230451j:plain

口臭などの匂いの問題は非常にデリケートなだけに、周りの人も言いずらいです

 

舌が汚れていると『これが口臭の原因ではないか』と考えるのが自然だと思います

汚れを取ろうと必死になればなるほど、口臭がひどくなってしまうため、なかなか改善しないんです

 

大事なのは専用のブラシで、軽く汚れを取ってあげる事が大事なんですね

 

口臭の原因になる舌苔の特徴と対処法をしっかりと覚えておけば、口臭の問題は意外なほど改善していきます!

 

毎日1度は舌のケアをしてあげて、口臭の予防に努める事も必要です

 

適切なケアこそ口臭に最も効果がある思いますので、皆さんも毎日のケアを忘れないようにしましょう!

スポンサーリンク